境内のご案内

本堂

本尊様は仏教の開祖釈迦牟尼仏。ここで月一回写経会、坐禅会を行っている

須弥壇(しゅみだん)

中央に釈迦牟尼仏、右に文殊菩薩、左に普賢菩薩、一番右に千手観音、一番左に御開山様が持って来られたと伝えられている薬師如来。

本堂玄関入ってすぐに福嚴寺と書かれた額が掲げられている。永平寺後堂も勤められた本田祖芳老師の書。

鐘楼堂

毎年12月31日ここで除夜の鐘を撞く

本堂内の写真

昭和??年の第二室戸台風での被害の写真や、太平洋戦争で鐘や燭台などを供出したときの写真などがある。

庫裡玄関

来客者はここから入る。脚下照顧(やるぶきことをやる、常に足元をしっかりと固めて生活すること)のついたてがある。

歴住様の位牌①

御開山様から24世様までの位牌が並ぶ

歴住様の位牌②

同じく、御開山様から24世様までの位牌が並ぶ

茶の間、大茶の間

・来客があった時、年始の挨拶、法事の待合室として使用している

座敷

24世の晋山式のときに建てられたお寺さんの控室

韋駄天様

お寺を守る守護神として祀られている

墓地

現在では新しく増築されている

永代供養墓

後を見る人がいない方のお骨を収める。永代に寺が供養していく。合祀

のうこつぼ

マンションタイプのお墓。一つの部屋を購入してお骨を収める。管理が楽。

新潟福嚴寺のお寺紹介動画