仏様の種類について

皆さんこんにちは。
私は新潟県燕市で福嚴寺という曹洞宗のお寺の副住職をしています。藤田祥典です。

前回お釈迦様についてという動画を撮った(お話をした)んですが、本日は仏様の種類についてという動画を撮ってみよう(お話をしてみよう)と思います。最後にはあの有名漫画との意外な接点も発表します。

私は「ふくごんチャンネル」というYouTubeチャンネルをやっています。
仏教についてためになる、面白い、また見てみたいなと思ってもらえるような動画作りを目指して頑張っています。
チャンネル登録お願いします。

仏様は大きく4つの種類に分かれています。
お釈迦様と同様に悟りを開いた者を表した「如来(にょらい)」。
悟りを求める人々を救い助ける「菩薩(ぼさつ)」。
密教の荒ぶる仏様の「明王(みょうおう)」。
古代インドの神々から転じて仏教の守護神となった「天(てん)」

如来を代表するのはお釈迦様の姿を表した「釈迦如来」ほかに、極楽浄土を治める「阿弥陀如来(あみだにょらい)」、密教の中心仏「大日如来(だいにちにょらい)」、病を直す法薬を与える医薬の仏「薬師如来(やくしにょらい)」など、如来の見た目の特徴は、一部の如来を除いて装飾品は一切なく、髪型は一見パンチパーマのような螺髪(らほつ)が基本。

菩薩は、如来が願う「人々の救済」を補佐する役割を担っていて、基本的に柔和な表情をしているのも特徴です。「観音菩薩(かんのんぼさつ)」はさまざまな人を救うために33もの姿に変化し救ってくださると言われています。悟りの知性的側面を象徴している獅子に乗った文殊菩薩(もんじゅぼさつ)、悟りの実践的側面を象徴している白い像に乗った普賢菩薩(ふげんぼさつ)、苦悩の人々を、その無限の大慈悲の心で包み込み、救う子どものような地蔵菩薩(じぞうぼさつ)など、仏様の中でも身近な感じがして親しみやすいことも特徴です。
福嚴寺の本堂正面には本尊様である釈迦如来とその両脇に文殊菩薩、普賢菩薩が祀られています。

お地蔵様の話が出ましたが、人が亡くなると四十九日までの間を中陰と言い大切な期間とされます。その期間中故人は初七日、二七日、三七日・・・と一週間ごとの修行をされ七七日後つまり四十九日後にまた別のところに生まれ変わると言われています。その一週間ごとの修行中初七日は不動明王、二七日は釈迦如来、三七日は文殊菩薩・・・というように週ごとに担当の仏様がいらっしゃり、その仏様の元でご修行なされます。
この地域は変わった習慣があって、葬儀が終わるとすぐにまだ初七日や二七日を迎えていないのに五七日(三十五日)法要を執り行います。この習慣がなぜ始まったのかというと、この五七日を担当する仏様はお地蔵様なんです。そしてお地蔵様が姿を変えた形、化身が閻魔大王だといわれています。閻魔大王といえば極楽行き地獄行きを沙汰をする役です。なので何を差し置いてもまずは閻魔大王にお願いをして故人をどうかいち早く極楽に行かせてあげたいという残された遺族の気持ちが、葬儀直ちに三十五日法要を勤めることになった謂れではないかと推測されています。

「明王」は如来が姿を変えたもので、如来や菩薩が救えなかった人々の悪性(あくしょう)=煩悩(ぼんのう)を力で屈服させるのがその役割です。明王は空海(くうかい)が密教とともに日本にもたらしたもので、最も重要な存在が大日如来の化身とされる「不動明王(ふどうみょうおう)」。
その身なりは菩薩に通じてはいるものの、顔は激しい怒っているような形相(ぎょうそう)をしていて、髪は逆立ち、光背は燃えあがる炎の形になっています。

「天」とは、如来・菩薩・明王というグループとは立場が異なる仏様。
そのほとんどは、古代インドで信仰されたバラモン教やヒンドゥー教の神々が仏となったものです。多様なルーツを反映して、天の仏像の見た目や性格などはバラバラ。
一般に天は、如来や菩薩に付き従い働きを助け、仏そのものや信仰する人々を護り、信仰の邪魔になるものを退ける役目を果たしています。そのぶん、如来や菩薩、明王よりも近しいことから、人々に親しまれ、人気を集めてきたものが少なくありません。
位の高い「梵天(ぼんてん)」や「帝釈天(たいしゃくてん)」は中国の貴人の服装をしていて、「吉祥天(きっしょうてん)」や「弁財天(べんざいてん)「阿修羅(あしゅら)」は八部衆の一員で、俊足で知られる「韋駄天(いだてん)」や商売繁盛のご利益がある「大黒天(だいこくてん)」などが「天」に該当します。

先ほど「梵天」というワードが出ましたが、梵天と聞くと私はある漫画を思い出します。
ピンと来ている人もいると思うのですが、そうです!昨年大ヒットした『東京卍リベンジャーズ』です!
この漫画には他にも梵(ブラフマン)や天竺、三途、竜胆、そしてタイトルには卍が使われているなど仏教と関係のある単語が沢山出てきます。漫画のストーリーにも仏教が関係しているのか・・・。

本日は以上です!

今回の話について、ご意見ご感想などありましたらYouTubeのコメント欄に書いていただけるとありがたいです。

お悩み相談も常に受け付けていますので、YouTubeのコメント欄でもSNSのDMでも連絡してください。

ふくごんチャンネルのチャンネル登録高評価ボタン宜しくお願いします。
Twitter、Instagram、TikTokでもお寺の情報発信をしていますのでチェックしてみてください。
また福嚴寺のホームページではweb檀家という方々を募集しています、ホームページをご覧いただきweb檀家の登録もよろしくお願いします。

それではまた次回お会いしましょう(^^)/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

福嚴寺【ふくごんじ】

名称宗教法人 曹洞宗 吉田山 福嚴寺
住所〒959-0261
新潟県燕市吉田鴻巣2216番地
住職藤田秀典
電話0256-93-3536